ネヘミヤ記9章8節について その2

 

新改訳聖書』第3版のネヘミヤ記9章8節に、次のように書かれています。

***

9章8節
あなたは、彼の心が御前に真実であるのを見て、カナン人、ヘテ人、エモリ人、ペリジ人、エブス人、ギルガシ人の地を、彼と彼の子孫に与えるとの契約を彼と結び、あなたの約束を果たされました。あなたは正しい方だからです。

***
3行目から、「・・・あなたの約束を果たされました。・・・」とあります。

 

この中の「果たされました」に当たる原語は、七十人訳では、多少読み方は違うかもしれませんが、「ヘステーサス」となっています。「ヘステーサス」は、「ヒステーミ」の変化形です。

 

「ヒステーミ」の直後に「トゥース ログース」(意味は「それらの約束を」など)という「対格」の言葉があるので、すなわち、英語で言うと、「目的語」に当たる言葉があるので、「他動詞」として用いられている、と言うことができます。

 

「ヒステーミ」の「他動詞」には、わたしが持っている辞典では、次のような意味があります。

 ① 立たせる、立てる、置く、進み出させ る;・・・
② ⦅比⦆
 イ 確立する、妥当させる、有効にする;・・・
 ロ 決定する、定める;・・・
 ハ 真直ぐ(しっかり)立たせる(立たせておく);・・・
 ニ 秤る、秤って渡す;・・・

 以上です。

 

これを見ると、「果たす」や「成就する」といった意味はありません。「約束」という言葉ととに用いる場合、この中では、②のイの「確立する、妥当させる、有効にする」が最もよいのではないかと思います。また、②のロの「定める」も用いることができるのではないか、と思います。

 

そうするとどうなるのか、と言いますと、「ヘステーサス トゥース ログース」は、「それらの約束を確立した」や「それらの約束を有効にした」といったように訳すことになります。

 

これは、契約を結んだことによって、「それらの約束を確立した」や「それらの約束を有効にした」と理解することができると思います。

 

ビブリア・ヘブライカ・シュツットガルテンシア(BHS)には、「彼・・・に与える」に当たる言葉は、ありませんでしたが、七十人訳にはそれがあります。したがって、「彼と彼の子孫に与える」と考えることができます。

 

しかし、七十人訳の場合、BHSとは違って、「果たされました」に当たる言葉が無いのです。つまり、「あなたの約束」が「果たされた」かどうかは分からない、ということになります。

 

したがって、七十人訳の場合は、カナンの地が、アブラハムアブラハムの子孫に与えられたかどうかは分からない、ということになります。この場合も、どちらかに『確定』することはできない、と言えると思います。

 

興味深いのは、ネヘミヤ記9章8節の「・・・の地を、彼と彼の子孫に与えるとの契約を彼と結び、あなたの約束を果たされました。・・・」という部分の日本語の訳文が、BHSの原文七十人訳の原文とを、「合わせたもの」の訳文になっているのではないか、と思われる点です。